お気に入りの記事2023
自分が読んでよかった記事をまとめる
この記事は自分が今まで読んで、今でもたまに読み返している記事をまとめたものです。 紹介する記事はその記事の筆者で分類しています。順番は思いついた順です。コメントを書いていない記事は最近読んだものであまり自分に落とし込めていない記事が多いです。
お気に入りの記事の傾向は割りと偏ってる記事が多いかもしれません。 ですが、考え方を変えるきっかけになる記事もあるかもしれないのでぜひリンク先に飛んでみてください。
文章直すとか、参考にしている記事が増えたとかで多分ちょくちょく更新します。
table of contents
nhiroki さん
- 日々の進捗の出し方
-
大事なのは「量はどうでもいい」ということです。「毎日やり続ける」ことが重要で「毎日 15 ページ本を読む」のように決まった分量をこなすことをルールにしてはいけません。破綻します。
- これは本当にそうだと感じたので最近実践してる
-
- アクティビティログの記録
- 最近は自分もアクティビティログを残すことを意識している
- 自分は基本的に Slack でチームやプロジェクトのグループチャットにスレッド式でやっていることを書き込んでいくスタイルだ
- グループチャットに書き込んでいる理由は、自分の状況をチームに対して常に共有しておき、コラボレーションのきっかけにしたいからだ
- ただ最近はサボり気味であまり書いていない、その原因は周りを巻き込まずに自分ひとりでノリでやっていたからかもなと考えている
- 興味のある人がいれば巻き込みたい...
- ただ最近はサボり気味であまり書いていない、その原因は周りを巻き込まずに自分ひとりでノリでやっていたからかもなと考えている
- グループチャットに書き込んでいる理由は、自分の状況をチームに対して常に共有しておき、コラボレーションのきっかけにしたいからだ
- 自分は基本的に Slack でチームやプロジェクトのグループチャットにスレッド式でやっていることを書き込んでいくスタイルだ
- 最近は自分もアクティビティログを残すことを意識している
- 設計に悩みすぎる前に手を動かしてみる話
- チームにいると頼りになるソフトウェアエンジニア
- レビューボットになりたい。。。
- 他人ではなく過去の自分と比較する
ひげぽん さん
- 継続は力なり―大器晩成エンジニアを目指して 記事一覧
- 常にそこにいろ
- ひげぽんさんの記事で一番好きな記事。
- チームで仕事をする上での自分の行動指針になっている。(まだまだできていないことも多いので努力とツールの活用で常にそこにいることができる人間に成長していくのが当面の目標)。
- プロダクティビティの鬼
- この記事を読んで、ポモドーロテクニックを知った。しかし、しばらくやってみて自分の状況とか性格に合っていないなと感じてやめてしまった。ただし、習慣化する前にやめたので、習慣化するために最適化できれば今度は上手くいくかもしれないなと思っている。
- あと、最近取り組んでみようかなと思っているのが、「同志とグループを作ってゆるやかな相互監視をする」というやつ。自分は一人で何かをやるのは苦手で、相互に影響しあえる仲間を求めているのだと最近自覚している。仕事では日報を書いているが、もうちょい粒度の高い週報くらいのものもあるといいなと思っているので、周りの人に声をかけてやってみようかなと考えている。
- refs: 週報仲間
- 常にそこにいろ
深津 貴之 さん
藤倉 成太 さん
- 若手エンジニアに送る、「仕事人生を謳歌するための5つの心得」 - エンジニア type | 転職 type
-
これから多くのスキルを身に付けなければならないとなると、大切なのは優先順位です。これについては、達成すべきゴールや、分かりやすい成果から逆算するのが定石ですね。つまり、「事業やプロジェクトチームに対して最も効果的に貢献するために、今必要なスキルは何か」と考えてみるのです。
- 学ぶスキルの優先順位を考えずに色々迷走してきた自分の肌感に合っている。
- 自分には説明能力がかなり不足しているので、とにかく言語化しようというアドバイスを受けて意識的に自分の考えとか学んだことを言語化することを心がけている。もうちょいで習慣化できそう。
-
- Sansan CTO の藤倉氏に聞く、答えのないところで挑戦するエンジニアに求める「考える力」とは | レバテックラボ(レバテック LAB)
伊藤直也 さん
- 伊藤直也「学ばないための言い訳探しは辞めた」無知を認めて挑んだ一休の開発組織改革 - エンジニア type | 転職 type
- 伊藤 直也|「マネジメント業務は EM に全て譲渡しました」一休 CTO が語る、ユーザーファーストなエンジニア組織を作るまで | 国内唯一の CTO/VPoE 育成・転職支援サービス「OCTOPASS(オクトパス)」
V さん
- V – Medium
- blog は割りと昔まで遡って読んだ(Medium で昔の記事を読み込むのはページがバチクソ重くなるので 2017 年くらいまでしか見れてない。。。アーカイブとかあると良いのだけれど見つけられなかった)
- 経営者でありながら技術者としてもあり続ける姿は自分のロールモデルになるなと思ってウォッチし続けている。
- また、自分は将来的に小さめのチームで独立したいと考えているのでヒントを得たくて V さんの発信する内容を追いかけている
- 色々読んで考えたが、結局は手を動かしていかないと得られたヒントを活かす場所も生まれないので、自分もどんどん手を動かしていく
雑感
- 紹介した方々はの仕事に対する考え方とか知見は非常にためになり、知れば今からでも実践していけるものも多い。
- しかし、その根底には高い技術力がある
- それは継続してやり続けてきた結果なのだろうなと思うのでまずは自分も継続して学び続けていくことが重要だと思った
- あと一気に全部は意識できないのでちょっとずつ取り入れていって改善を積み重ねていくのが良さそうだと感じた